私法秩序の構造――法的論理への誘い

2003年刊。 曽野 和明・常岡 史子 著/ 定価(本体1,600円+消費税)/ 四六判並製/164頁/ ISBN978-4-8420-2035-8

市民社会に息吹く法の真髄とは何か? 個別の条文や解釈のテクニックよりも大切なもの,複雑な 私法秩序をよみとく視点を養うことに主眼を置いた注目の1冊。綿密に組み立てられたプロットを通して, 読者は法的論理の面白さに目を見開かされ,着実に力を養える!


書籍


◆◆◆
Booksからウェブ書店を通じて注文する
Booksの書店バナーよりご注文ください
◆◆◆

主要目次
はしがき
T プロローグ:法(the Law)と法律(laws)
U 社会生活秩序の基盤としての法:道徳との対比
V 身近な法律問題
W 私法秩序の基盤:私的自治
X 法律学の出発点としての民法
Y 二種類の私的権利:債権と物権
Z 物権変動
[ 原始的不能周辺の論理:再考
\ 証明責任とその配分
] 重要な法律概念:法律行為
]T 法的論理への誘い:民法の解釈というもの
]U 重要な法律概念(続き)
]V 契約の分類
]W 双務契約を通してみたパンデクテン構造
]X 結び