2015年刊。<青山学院大学総合研究所叢書> ヒューマン・ライツ教育研究会 編/本体2800円/A5判並製/272頁/ ISBN978-4-8420-0541-6
人権問題の背景にあるものを「可視化」することによって、その本質を理解し、真の人権感覚を身につ ける。青山学院大学の人権教育プロジェクトの研究・実践の報告。
![]() ◆◆◆ Booksからウェブ書店を通じて注文する Booksの書店バナーよりご注文ください ◆◆◆
|
主要目次 T なぜいま、ヒューマン・ライツ教育なのか : 大石泰彦 U ヒューマン・ライツ教育の実践 U-1 青学法学部のヒューマン・ライツコース : 大石泰彦/申ヘボン U-2 ヒューマン・ライツの現場 A : 大石泰彦 U-3 ヒューマン・ライツの現場 B : 申ヘボン U-4 人権調査論 : 別府三奈子/坂上香 U-5 戦争・紛争と人権 : 森本麻衣子 V ヒューマン・ライツ教育の諸課題 V-1 ヒューマン・ライツ教育における「現場」の意味 : 野中章弘 V-2 ヒューマン・ライツ教育における「体験」の意味 : 坂上香 V-3 憲法を通じての「人権」教育 : 佐智美 V-4 ピース・ジャーナリズムとヒューマン・ライツ教育 : 別府三奈子 W 諸外国のヒューマン・ライツ教育 W-1 ヒューマン・ライツ教育の国際的動向 : 申ヘボン W-2 中国におけるヒューマン・ライツ教育 : 楊林凱 W-3 英国エセックス大学におけるヒューマン・ライツ教育プログラム : 藤田早苗 |